2024.7.29
夏本番!
福岡は22日に梅雨明けを発表しました。いよいよ本格的な夏到来です。
夏休みが始まり、家族で福岡にお越しになられる方も多いかと思います。厳しい暑さが続きますので熱中症にはご注意ください。
熱中症対策は1.水分・塩分を補給する、2.暑さを避ける(室内や木陰で過ごす)、3.適切な服装(通気性の良い服装、日傘や帽子の使用)、4.日中の活動制限(気温が高い時間はなるべく外出を控える)、5.初期症状の早期認識(吐き気、めまい、体のだるさ等)の方法があります。
「熱中症予防情報サイト」では、熱中症関連情報や暑さ指数、熱中症警戒アラートの自動配信も紹介されていますのでぜひご利用ください。
泉谷
夏休みが始まり、家族で福岡にお越しになられる方も多いかと思います。厳しい暑さが続きますので熱中症にはご注意ください。
熱中症対策は1.水分・塩分を補給する、2.暑さを避ける(室内や木陰で過ごす)、3.適切な服装(通気性の良い服装、日傘や帽子の使用)、4.日中の活動制限(気温が高い時間はなるべく外出を控える)、5.初期症状の早期認識(吐き気、めまい、体のだるさ等)の方法があります。
「熱中症予防情報サイト」では、熱中症関連情報や暑さ指数、熱中症警戒アラートの自動配信も紹介されていますのでぜひご利用ください。
泉谷
2024.7.22
パリ!!
いよいよパリオリンピックが開幕となります!!
男子バスケット日本代表は過去最強の布陣で挑みます!NBAプレイヤーの八村塁選手を筆頭にPG河村勇輝選手、SG富永啓生選手の活躍は間違いなしです。渡邊雄太選手の怪我の回復具合が不安ですが・・・。間違いなく活躍してくれるでしょう!!
それとやはり注目なのは、アメリカ代表!!!とんでもないメンバーとなりました。
Gにステファン・カリーやアンソニー・エドワーズ、Fにレブロン・ジェームスやケビン・デュラント、Cにジュエル・エンビードやアンソニー・デービスとオールスターメンバーが勢ぞろいしました。
金メダルを取らないと失敗と言われるアメリカ代表ですがどうやら隙はなさそうです(^-^;
日本代表VSアメリカ代表が観れたら最高ですね!!
皆さま楽しみましょう!(^^)!
男子バスケット日本代表は過去最強の布陣で挑みます!NBAプレイヤーの八村塁選手を筆頭にPG河村勇輝選手、SG富永啓生選手の活躍は間違いなしです。渡邊雄太選手の怪我の回復具合が不安ですが・・・。間違いなく活躍してくれるでしょう!!
それとやはり注目なのは、アメリカ代表!!!とんでもないメンバーとなりました。
Gにステファン・カリーやアンソニー・エドワーズ、Fにレブロン・ジェームスやケビン・デュラント、Cにジュエル・エンビードやアンソニー・デービスとオールスターメンバーが勢ぞろいしました。
金メダルを取らないと失敗と言われるアメリカ代表ですがどうやら隙はなさそうです(^-^;
日本代表VSアメリカ代表が観れたら最高ですね!!
皆さま楽しみましょう!(^^)!
BAN
2024.7.15
福岡グルメ
こんにちは、ユウです。
7月も半ばになり、毎日信じられないような暑さですが、皆さん夏バテしてませんか?
こんな時こそ美味しいものを食べて、夏の暑さに打ち勝っていきましょう!
ということで、今回は福岡県内で私のオススメのお店を4つご紹介したいと思います!
★日本茶カフェ風樂★(福岡県遠賀郡遠賀町)
炭火で焼くおにぎりを楽しめるランチが特徴のお店。自分でおにぎりのサイズや具材を選べて、ハケで醤油を塗りながら自分好みに焼きおにぎりを焼いていくスタイル。ランチには、お豆腐やお魚の餡かけやハンバーグなども付いていて、出来上がった焼きおにぎりを、最後は薬味と混ぜ、お茶漬けにする事も出来ます。お茶へのこだわりが強く、デザートも変化に富んでいる上に質も高いので、リピーターにも嬉しいポイントです。予約必須です!
★冨松うなぎ屋★(福岡県久留米市)
老舗のうなぎ専門店で、うなぎの蒲焼きやせいろ蒸しが人気のお店。お店の中はとても情緒ある雰囲気で、老若男女問わず人気なので、いつもお客さんでいっぱい。待ってでも食べる価値ありな美味しいうなぎ屋です。
★林檎と葡萄の樹★(福岡県朝倉市)
自然に囲まれた古民家風のカフェレストランで、アップルパイが特に有名なお店。店内はとっても落ち着いた雰囲気で、アップルパイをはじめとするスイーツや、カレーなどの軽食メニューも楽しめます。お皿やマグカップの形が林檎の形をしていて可愛くて、アップルパイへのこだわりが伝わってくる素敵なお店です。
★Blue Roof★ (福岡県糸島市)
糸島市にあるスムージーのお店です。店名の通り、青い瓦屋根が目印。店内はおしゃれな雰囲気で、イートインも出来ます。スムージーの種類が豊富で、甘いものからフルーティーなものまで様々。味が美味しいのはもちろん、見た目も綺麗な色なので、つい写真を撮りたくなっちゃいます。店内ではピアスなどのアクセサリーも販売されていて、こちらも可愛くてオシャレなものばかりです。
どのお店も何度も行くくらい美味しくてステキなお店なので、皆さんもぜひこの夏のデートやドライブなどで利用してみてください☆
ユウ
7月も半ばになり、毎日信じられないような暑さですが、皆さん夏バテしてませんか?
こんな時こそ美味しいものを食べて、夏の暑さに打ち勝っていきましょう!
ということで、今回は福岡県内で私のオススメのお店を4つご紹介したいと思います!
★日本茶カフェ風樂★(福岡県遠賀郡遠賀町)
炭火で焼くおにぎりを楽しめるランチが特徴のお店。自分でおにぎりのサイズや具材を選べて、ハケで醤油を塗りながら自分好みに焼きおにぎりを焼いていくスタイル。ランチには、お豆腐やお魚の餡かけやハンバーグなども付いていて、出来上がった焼きおにぎりを、最後は薬味と混ぜ、お茶漬けにする事も出来ます。お茶へのこだわりが強く、デザートも変化に富んでいる上に質も高いので、リピーターにも嬉しいポイントです。予約必須です!
![IMG_6936](https://www.hth.co.jp/system/wp-content/uploads/2024/07/IMG_6936-251x300.jpg)
![IMG_6948](https://www.hth.co.jp/system/wp-content/uploads/2024/07/IMG_6948-300x221.jpg)
★冨松うなぎ屋★(福岡県久留米市)
老舗のうなぎ専門店で、うなぎの蒲焼きやせいろ蒸しが人気のお店。お店の中はとても情緒ある雰囲気で、老若男女問わず人気なので、いつもお客さんでいっぱい。待ってでも食べる価値ありな美味しいうなぎ屋です。
![IMG_6934](https://www.hth.co.jp/system/wp-content/uploads/2024/07/IMG_6934-235x300.jpg)
![IMG_6932](https://www.hth.co.jp/system/wp-content/uploads/2024/07/IMG_6932-300x202.jpg)
★林檎と葡萄の樹★(福岡県朝倉市)
自然に囲まれた古民家風のカフェレストランで、アップルパイが特に有名なお店。店内はとっても落ち着いた雰囲気で、アップルパイをはじめとするスイーツや、カレーなどの軽食メニューも楽しめます。お皿やマグカップの形が林檎の形をしていて可愛くて、アップルパイへのこだわりが伝わってくる素敵なお店です。
![IMG_6944](https://www.hth.co.jp/system/wp-content/uploads/2024/07/IMG_6944-225x300.jpg)
![IMG_6945](https://www.hth.co.jp/system/wp-content/uploads/2024/07/IMG_6945-300x219.jpg)
★Blue Roof★ (福岡県糸島市)
糸島市にあるスムージーのお店です。店名の通り、青い瓦屋根が目印。店内はおしゃれな雰囲気で、イートインも出来ます。スムージーの種類が豊富で、甘いものからフルーティーなものまで様々。味が美味しいのはもちろん、見た目も綺麗な色なので、つい写真を撮りたくなっちゃいます。店内ではピアスなどのアクセサリーも販売されていて、こちらも可愛くてオシャレなものばかりです。
![IMG_6929](https://www.hth.co.jp/system/wp-content/uploads/2024/07/IMG_6929-300x211.jpg)
![IMG_6926](https://www.hth.co.jp/system/wp-content/uploads/2024/07/IMG_6926-300x206.jpg)
どのお店も何度も行くくらい美味しくてステキなお店なので、皆さんもぜひこの夏のデートやドライブなどで利用してみてください☆
ユウ
2024.7.8
小松明
「こまつあきら」とは。誰?小学生の頃、毎年7月になるとこの文字が書かれたポスターが私の地元、大分の小さな町?村?に貼り出されます。しかし、いつも花火の写真と8月14日、17時という日にちのみ。ん~??と思いながらいつも誰かに尋ねるわけでもなく、なんとなく日が過ぎ終わっていくのでした。
ある日、1学年11人しかいない友人の一人が、「こまつあきら見に行く?」「毎年、来るね」「演歌歌手?」とそれぞれ謎のこまつあきらについて話し始めました。それを聞いていた先生が一言「それ、こだいだよ」と… そう、こまつあきらと書いて、こだいと読むのです。これは、江戸時代から伝わる地域の行事で水田の周り、滝周辺にろうそくや、空き缶の中に火を灯し、害虫駆除、五穀豊穣などをお願いする行事なのです。
なかなか小学生の私達にとって、この行事と文字が結びつかず、あえて確認することもなかった為、この時まで、それぞれがイメージする架空のこまつあきらが存在していました。
毎年、この季節になるとなんとなく思い出すこの出来事。大分の過疎化の進むこの喉かな田園地帯に広がる幻想的な景色を、ぜひ一度足を伸ばしてお出かけください。
ハナ
ある日、1学年11人しかいない友人の一人が、「こまつあきら見に行く?」「毎年、来るね」「演歌歌手?」とそれぞれ謎のこまつあきらについて話し始めました。それを聞いていた先生が一言「それ、こだいだよ」と… そう、こまつあきらと書いて、こだいと読むのです。これは、江戸時代から伝わる地域の行事で水田の周り、滝周辺にろうそくや、空き缶の中に火を灯し、害虫駆除、五穀豊穣などをお願いする行事なのです。
なかなか小学生の私達にとって、この行事と文字が結びつかず、あえて確認することもなかった為、この時まで、それぞれがイメージする架空のこまつあきらが存在していました。
毎年、この季節になるとなんとなく思い出すこの出来事。大分の過疎化の進むこの喉かな田園地帯に広がる幻想的な景色を、ぜひ一度足を伸ばしてお出かけください。
ハナ
2024.7.1
あんみつ姫
先月福岡のディズニーランドこと、あんみつ姫のショーを観に行きました。
あんみつ姫とは親不孝通りに劇場があるショーパブで、一般的なミュージカル等とは違う、とにかく華やかで爆笑させてくれるショーを体験できます。
劇場に着いたら入口でチケットを購入し、座席を選んでドリンクを受取ります。早目に到着すると、ショーの開始までキャストの皆さんとお喋りができるのですが、これがとても楽しかったです。
ショーは開始から驚きと笑いの連続で、オープニング曲、合間のコント、本気のダンスなど沢山の演目があり、あっという間に時間が過ぎます。空飛ぶ座長を観られて感動しました。
1人でも、福岡在住の方も、お子様連れでも、外国人の方も全員が楽しめる事間違いなしなので、福岡へお越しの皆様におすすめしたいスポットです。
ちなみに先週は本物のディズニーランドにも行ってきました。とても楽しかったです。
ゆず
あんみつ姫とは親不孝通りに劇場があるショーパブで、一般的なミュージカル等とは違う、とにかく華やかで爆笑させてくれるショーを体験できます。
劇場に着いたら入口でチケットを購入し、座席を選んでドリンクを受取ります。早目に到着すると、ショーの開始までキャストの皆さんとお喋りができるのですが、これがとても楽しかったです。
ショーは開始から驚きと笑いの連続で、オープニング曲、合間のコント、本気のダンスなど沢山の演目があり、あっという間に時間が過ぎます。空飛ぶ座長を観られて感動しました。
1人でも、福岡在住の方も、お子様連れでも、外国人の方も全員が楽しめる事間違いなしなので、福岡へお越しの皆様におすすめしたいスポットです。
ちなみに先週は本物のディズニーランドにも行ってきました。とても楽しかったです。
ゆず