• トップページ
  • 客室のご案内
  • 館内施設
  • 周辺案内
  • 交通アクセス

スタッフブログ

2024.11.25

呑めませんが…

先日、日本酒や焼酎が日本の『伝統的酒造り』としてユネスコの無形文化遺産に登録へとニュースが出ました。私は、お酒は全く飲めないのですが利き酒師の資格を持っていて地元、大分の酒蔵を巡り杜氏さんの話を聞いたり、お酒の出来上がる工程を見学するのが好きです。

酒米から作り、酒造り期間に入ると24時間蔵に入ったままだったり、酒造りに関わる人は菌の強い納豆を口にすることが出来ない等々、苦労が絶えません。。

一時、世の中、日本酒離れになりましたが、海外の人気や次の世代が蔵を再建する等色々な工夫や努力の結果、日本酒や焼酎が見直されるようになりました。

ここで、私のオススメの大分のお酒。浜島酒造さんの『鷹来屋』。5代目が地元に戻り米作りから始め昔ながらの酒造りに拘り自分が許可し、目の届く範囲経路にのみお酒を卸て販売されています。もう一つは、中野酒造さんの『ちえびじん』。『知恵美人』はお父さん、平仮名は息子さんが作ったのですがフランスで開催された外国人ソムリエが選ぶ日本酒で金賞を受賞しました。

どのお酒も、作り手さんの思いや努力が詰め込まれ、この思いが世界に認められたユネスコ認定!おめでとう!!

はな

 

 

2024.11.18

小鹿田焼

先日、大分県日田市の山奥にある【小鹿田焼の里】へ行きました。

およそ300年間変わらない技法で、現在は9件の窯元が伝統を受け継ぎ生産しているそうです。

それぞれ窯元により個性があり、私が特に気に入ったのは坂本工窯。

職人さんの仕事を見学し、直接購入ができたので、より思い入れのある器となりました。

小鹿田焼は小石原焼と似た見た目をしていますが、小鹿田焼の方が鉄分を多く含む土を使うため

どっしりと迫力のある深い焼き色になるそうです。

日田駅からバスが出ているので、観光のお客様にもおすすめしたいスポットです。

運が良ければ、山道でシカやイノシシに出会えるはず。

ゆず

 

 

2024.11.11

家電とスマホと私

スマホで家電を操作するのが当たり前になっています。ええ、突然ですみません。

私は若干心配性でめんどくさがりなので、今のところリビングのエアコンのみスマホとつないでいます。最寄り駅に着いてから操作しても家に帰り着くころには適温になっていてとても便利です。タイマーだと急な予定の変更に対応できないので、やはり芦田愛菜ちゃん並におりこうさんです。

きっと便利なんだろうなーと思うのは洗濯機です。帰る時間に合わせて洗濯が終わればすぐに干せて嫌な生乾き臭もつかない。

でも、、、私がいない間に息子(高校生)が洗濯機に入ってるかも。もしくは主人(アラフォー)が洗濯機に入ってるかも。。。など心配事が増えそうなので手が出せず。

あとはこの季節になると毎年毎年つなげようと思ってる床暖房です。どうやらスマホに入れてるセキュリティソフトのせいでつながらないようです。つなぐときに1度だけ、一時的にセキュリティをOFFにすればいいそうですが、が、めんどくさい。だれか私をスマホで操作してくれ。

なな

 

 

 

2024.11.4

私が見た未来

1999年に発表された私が見た未来という漫画をご存知でしょうか?

作者たつき諒先生は予知夢を見た事を原作に落とし込まれている。その表紙には

大災害は2011年3月と描かれている。

さらには1997年にダイアナ妃の交通事故や、阪神淡路大震災、コロナウイルスの

予言も当てている。そんな中、昨年発表された私が見た未来完全版では新たなる

予言、大災難は2025年7月と記されている。たつき諒先生はフィリピン沖で何か

が起こると、、、結末がどうなるか分かりませんが個人的には良い未来も予言して

ほしいですね。

DAI